久しぶりのダイビングの方へ

久しぶりにダイビングをする方の為のおさらい講座です 。分からない事があれば、スタッフまでお気軽にご質問ください!

  • 器材の名称
  • セッティング方法
  • オフティング方法

器材の名称 編

マスク・シュノーケル
ダイビング用のマスクは鼻まで隠れるものでないと使えない。
一眼・二眼・多眼など、様々なタイプがある。

フィン
足ひれ。
着用することで、水中を効率よく進むことができる。

BCD
水中で空気を出し入れする浮力調整具。
タンクを背中に固定したり、水面で浮き袋の役割も担う。

レギュレーター
タンク内の空気を呼吸できるようにするための器材。

ファーストステージ
レギュレーターを構成する部品の一つ。タンクに接続する部分で、タンク内の空気を減圧して、呼吸できるように空気を供給する役割。

セカンドステージ
マウスピースが付いている部分で、ダイビング中にくわえて空気を吸うための部品。

ゲージ
タンク内の空気の残量を示すもの。
深度を示す水深計、方向を示すコンパスがついているものもある。

インフレーター
BCDの中に空気を入れたり出したり調節するときに使う。

ウエットスーツ
着用することによって、保温効果やケガ防止、もしもの時の浮力確保の役割を担う。

ブーツ
着用することによって、保温効果やケガ防止の役割を担う。

タンク
スチールタンクとアルミタンクの二種類がある。
どちらを使用するかでウエイト量に影響がでる。当店ではスチールタンクが主流。

ウエイト
鉛製のおもり。ダイビング中に体が沈むように調整するもの。タンクの種類やウエットスーツの厚さによってもウエイト量は異なる。

水中ライト
ダイビング用の防水ライト。
水深が深くなり、圧力がかかっても内部に水が入らない仕組みになっている。

グローブ
着用することによって、保温効果やケガ防止の役割を担う。

ページの上部へ戻る

セッティング方法 編

(1)Oリングに傷などがないかチェックします。
タンクバルブを少し開いて、中の空気のにおい・色を確認します。
バルブを少し開くことで、解放口の水やゴミを飛ばす役割もあります。

(2)タンクバルブが自分の右側にくるようにタンクを置き、BCDを固定します。その際、BCDの上部とバルブの最上位が同じくらいの高さになるように調節しましょう。

(3)BCDを持ち上げ、タンクにしっかり固定出来たかを確認します。
※必ず肩幅ほど足を広げて行います。

(4)ファーストステージに付いているヨークスクリュー(ネジ)を緩め、中のダストキャップを外します。

(5)レギュレーターを接続する向きはセカンドステージ(メインの呼吸器)は、自分の右側。その他のホース類やゲージ類は左側にくるようにします。

(6)接続する際は、ファーストステージの穴とタンクの空気が出てくる穴を重なるように合わせ、ヨークスクリューを締めます。

(7)BCDのインフレーターとレギュレーターのインフレーターホースを接続します。 ホースの先端がスライド式になっているので、スライドさせた状態でインフレーターのプラグに接続させます。

(8)タンクのバルブを開けます。
※ホースの中を高圧が流れるので、稀にガラス面が割れる場合があります。必ずゲージは下に向けた状態でバルブを開けましょう。

(9)バルブを全開にして、これ以上回らないところにきたら半回転戻します。 半回転の余裕をつくることのよって、岩などにバルブがあたって故障することを防ぎます。

(10)ここからは確認の作業です。
BCDの給排気をチェックします。インフレーターの給気ボタン、排気ボタンが正常に作動するかの確認です。

(11)残圧をチェックします。
残圧が170以上あればOKです。

(12)レギュレーターをチェックします。
パージボタンを押して、セカンドステージ内のホコリを飛ばします。
その後、マウスピースをくわえて数回呼吸をしてみましょう。

(13)以上で、セッティング・チェックは終了です。
確認が終わったら、器材を使う時まで、タンクのバルブを閉めてパージボタンを押してホースの空気も抜いておきましょう。

ページの上部へ戻る

オフィティング方法 編

(1)残圧計を確認し、残圧を覚えてからタンクのバルブを締めます。
※ログ付けの際に残圧の記入欄があるため。

(2)タンクのバルブを締めることによって、タンクからの供給はなくなるが、 ホース内にはまだ空気が残っているので、パージボタンを押して、ホース内の空気も抜きます。

(3)インフレーターホースの先端をスライドさせ、インフレーターのプラグから外します。

(4)ヨークスクリュー(ネジ)を回し、タンクからレギュレーターを外します。

(5)ダストキャップがぬれたままだと、レギュレーター内部が故障してしまう場合があるので、 タンク内の残った空気でダストキャップの水滴を飛ばします。

(6)水分を飛ばしたら、ダストキャップをファーストステージにはめてヨークスクリューをしっかりと締めます。

(7)レギュレーターは、この様に輪にしておくと、持ち運ぶときに便利です。

(8)タンクからBCDを外します。

(9)器材が外せたら、ひとまとめにしておきましょう。

お問い合わせ

受付

お問い合わせ対応について

HPの返信対応は平日のみとなります。土日祝は担当不在のため返信が遅くなります。
ご迷惑をおかけ致しますが、よろしくお願いいたします。

  • スタッフ募集
  • 沖縄のお天気情報
  • ポイントマップ
  • Instagram

店舗案内

店舗案内地図 残波店 冨着店

ページ上部へ戻る